毎年7月5日に7人〜12人でお山開の日にの登ります。途中で降りて来る人には「お下りさんかい」、相手の方は「お上りさん」と励ましあって登ります。ときには、休んでいる方に「お休みさん」、何て言って、大笑い(^◇^)
しながらお頂上をめざします。
長い道のりなので、途中でお茶やお菓子を何回かいただきながら、お頂上を目指します。お頂上にたどりついた時の喜びは言葉では言い表せないほどです。
今年からは『株式会社大林組さん』の工事で、宿泊施設も新しくなりましたので泊まるのが楽しみです。(^_-)
![]() |
![]() |
|
石鎚山 ブロッケン現象 23年7月5日午前5時40分頃 日本では「御来迎/ご来迎(ごらいごう)」と称されています。これは仏教に由来しています。「浄土への往生を願う人間の臨終の際に,阿弥陀仏や菩薩が,その人間を浄土に迎えるために現れる」ことを「来迎」というそうですが,その際に光背(こうはい)を負うて来迎するのになぞらえて,このように呼ばれるようになったようです。 |
天狗だけ(午前6時頃) | |
![]() |
![]() |
|
工事の皆さんご苦労様です。 | 霧の中での作業です。 | |
![]() |
||
完成しました。 | ||
2013/7/5 今年も5名お頂上まで頑張って登りました! | ||
![]() |
![]() |
|
あざみが咲いていました | ||
![]() |
![]() |
|
やっとお頂上に着きました | 霧が晴れました | |
![]() |
![]() |
|
あざみ | ゆり | |
![]() |
||
お頂上まで登った賢い犬 |